高尾山1号路 体力に自信はないけど登頂できた―2022年10月3週目レポート―

景色を楽しんだり、高尾山薬王院へのお参りなど、年間を通してたくさんの人が訪れる高尾山。

その手軽さゆえに、ケーブルカーやリフトでは行ったことがあるけれど、下から登ったことはないという方も多いのではないでしょうか。

体力に自信のない方が初めて挑戦する場合は不安なことも多いと思います。

今回は、普段の運動ゼロ、潜在体力ゼロ、30代OLの私が体験した高尾山1号路についてレポートします。

なお、お持ち合わせの体力や当日の体調により、感じ方・所要時間には個人差がありますのでご了承ください。

(2021年10月に初挑戦、2022年10月に二度目の挑戦を果たしたレポートです)

 

1号路の実際の所要時間

登山ルートがいくつかある中で、初心者でも気軽に挑戦することができるのが1号路(表参道コース)です。

各ルートに関する詳しい情報や、見どころなどは「高尾山マガジン」で分かりやすく紹介されています。

 

1号路は舗装されており道幅も広いので、友人知人と気軽な登山をするのに最適です。

写真左側が高尾山口駅、右に行く道が1号路です。

現地の案内板や、上記のサイトで紹介されている山頂までの所要時間は100分

さて、超初心者の私はというと、初回85分(2021年10月)。

・・・あれ?意外と早かったかも?

ただし、朝6:30から登り始めたので飲食店が開いておらず、立ち寄ったのは薬王院御本社へのご挨拶(所要時間1~2分)くらいでした。

お団子を食べたり、写真を撮ったり、薬王院内を散策したりと、昼間の時間帯に観光を満喫する場合はやはり100分程度になると思います。

 

体力に自信なし、登頂や下山はできる?

初回85分で登れたと言っても、普段まったく運動しない私からすると本当に苦しかったです。

特に1号路入り口から展望台までの道は、心臓と肺がバクハツするんじゃないかと思いました。笑

それから、下りに差し掛かると膝に力が入らなくなってしまい、帰りは中腹からリフトに乗ることに・・・日頃の運動不足のツケですかね・・・。

ケーブルカーやリフトは片道券が購入可能です。上りよりも下りの方が脚への負担は大きくなりますので、体調が怪しいと思ったら無理をせず活用しましょう。

特に下りリフトは景色を存分に楽しむことができます!それを踏まえて、帰り道にはあえて利用するのもアリだと思います。

 

さて、2022年10月に再挑戦を果たし、今回は麓まで無事に歩いて帰ることができました!

ちなみに、この1年間で日常的に運動をするようになったということもありません。

ちょっとした意識や知識で身体への負担が全然変わったので、そのポイントもご紹介します。

 

少しでも楽に登るために

2022年10月の挑戦は登頂まで72分でした。

初回時と同じく朝7:00から登り始め、薬王院御本社へのご挨拶以外、どこにも寄らずに歩いています。

2回目の挑戦は、所要時間が短くなったこともそうですが、体力的にも前回ほど辛くなく、「知っている」ことがあると楽になることを実感しました。

何より、帰りも歩いて下山できたのは嬉しかったです!(下りリフトはとても気持ちがいいのでちょっと迷いましたが・・笑)

そこで、私が実践した簡単な改善ポイントを紹介します。

日常的に登山をする方には当たり前のことなのかもしれませんが、経験が少なく、体力に自信のない私にとっては超重要でした。

ポイントとしては2つです。

入口の傾斜で油断しない

1つ目は「1号路入口より5分歩いた先がきつい」これをはじめから覚悟しておくことです。

初めて高尾山を登る方は、傾斜がどの程度なのか、どのくらいのペースで歩くべきなのか、分からないこともあると思います。

結論としては、自分が思うよりゆっくり、そして一定のペースで歩くことが大切です。

登り始めはゆるやかな坂道で始まるので、どうしても油断してしまうのですが、5~10分ほど歩くと傾斜がきつくなります。

私自身、初回挑戦のときは緑に囲まれた山道入口を見てテンションが上がってしまい、序盤はルンルンと歩いてしまいました。

傾斜がきつくなったときにとても後悔します。笑

自分の歩幅と重心を意識する

2つ目は、歩幅を小さく、自重で体を運ぶことです。

一緒に行った夫は身長が高いので、私とは初期設定の歩幅が全然違います。

初回の時は足を運ぶリズムや歩幅を合わせてしまっていましたが、今回は歩幅を小さく臨みました。

さらに、足を運ぶより先に重心を運ぶ(前に倒れこむように歩く)ことを意識しました。

これはドラマか何かの受け売りですが笑、体感でかなり楽に歩けたと思います。

道中は、いつも登っているであろう年配男性、元気いっぱいの小学生、ランニングしているお姉さん、老若男女本当にいろんな人がいます。

誰にも惑わされず、自分自身の歩幅と重心に意識を向けることをお勧めします。

まとめ

高尾山1号路は、舗装されていてとても歩きやすい登山道です。

しかし油断してかかると、途中で「もう歩けない!」なんてことにもなりかねません。

初めての方や体力に自信がない方でも登山を満喫できるよう、少しでも参考になれば嬉しいです。

おまけ ~2022年10月3週目 紅葉レポート~

2022年10月3週目、頂上にある樹木の紅葉具合はこんな感じ。

見ごろまではあと一息!という感じがします。

紅葉が深まってくると普段に増して混雑が予想されるので、訪れる方は朝の早い時間帯や平日をおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました